Workshop
体験・ワークショップ
-
分校Stay haruhiの看板ヤギのハルちゃん、ハナちゃん。 先住ヤギのハルちゃんはハナちゃんとの上下関係ができており、ハルちゃんのみリードに繋いでおくとハナちゃんはリードなしでも付いてきます。 大自然豊かな分校Stay haruhi周辺をのんびりとお楽しみいただけます。 ※悪天候の場合は中止とします。※分校Stay haruhi宿泊の方はちょっとした空き時間や朝の時間がオススメです。
場所 分校Stay haruhi 料金 無料 -
分校Stay haruhi前の畑で育った野菜をご自身の手で収穫できます。 土や自然に触れることで作物の有難さを感じることができます。 場合によっては、春日地区に住む地域の方の畑が会場となる場合がございます。 分校Stay haruhiの宿泊者の方はチェックイン後、もしくは夕食前に体験していただき、とれたての野菜を夕食で味わうことができます。宿泊者に関しては無料で体験いただけます。 ※雨天の場合は中止します。 三日前の気象庁発表の気象予報にて判断し、ご連絡いたします。
場所 分校Stay haruhi 料金 1000円(分校Stay haruhi宿泊者は無料) 備考 収穫できる量につきましては季節や気候によって異なります。
料金に関しては現地にて現金またはPayPayにて承ります。 -
耕作放棄された茶畑だからこそ実る’’茶の実’’から抽出される’’茶の実油’’を卓上搾油機で搾油していただき、ご自身で搾った茶の実油を使って蜜蝋バームを手作りしていただきます。 茶の実油は美容効果が優れていて「不老長寿の油」と言われ、世界三大美女の楊貴妃が愛用していたとも言い伝えられています。 しかし、収穫するのも大変かつ油にするまでに手作業で皮を剥いたり、殻を割ったりします。大変だからこそあまり流通していないので1g=100円という高値で取引されています。 そんな良質な油の搾油を肌で感じ、バームはご自宅へお持ち帰りいただけますので体験後も茶の実油をお楽しみいただけます。
場所 分校Stay haruhi 料金 2500円 備考 料金は現地にて現金またはPayPayにて承っております。
Products
春日生まれのプロダクト

春日のおかあさん「むかし美人の会」の方たちの意見をいただきながら、春日の耕作放棄地でとれる茶の実油で美容オイル、バーム、石鹸の商品開発に取り組んでいます。(2021年5月頃販売開始予定)
拠点である分校カフェharuhiや地域外のセレクトショップ等で販売するなど、地域での新たな仕事づくりを目指しています。
商品開発の過程は、「茶の実プロジェクトブログ」で紹介していきます。
Stay
カフェから新たな場所へ

明治8年に開校した「吉田小学校春日分校」は、かつて春日地区の中心となっていた場所。少子化により平成13年に閉校し、だんだん寂れしまっていました。しかし、山の中腹の田んぼに囲まれた細い道を進んだ先に、ポツンと佇む校舎のなんともいえないあたたかい雰囲気、ロケーションのよさ。なんとかこの場所を残したくて、ありのまま春日プロジェクトの発起人が、「分校Cafe haruhi」として2016年に再生。カフェでは、イベントを開催するなど新たな地域の拠点として県外からも多くの方々が訪れる場所になりました。窓から見渡せるゆったりした里山の風景や、野菜たっぷりのランチや手作りケーキ。広い校庭がありお子様連れでものびのび楽しめる場所へ生まれ変わりました。
そして、2021年11月29日をもってカフェとしての営業を終了。これまでは春日に来る目的が「分校Cafe haruhi」でした。これからは「春日」という場所が目的地になってもらえるようにカフェの跡を滞在できるように2022年5月1日に「分校Stay haruhi」へとリニューアルしました。春日地区に滞在・宿泊できるようになりましたので、是非、春日地区にお越しの際は、最初にharuhiへとお越しください。
Contacts
イベントやワークショップのお問合せ、ご予約はこちらからどうぞ。