echo str_pad(get_row_index(), 2, 0, STR_PAD_LEFT); ?>
茶の実プロジェクト
荒れた茶畑を活かす取り組み「茶の実プロジェクト」
要らないものとされていた耕作放棄地から採れる
「茶の実」の良質なオイルを商品化していきます。
佐賀県嬉野市春日地区の
隠れた宝物に光を当て、
新たな魅力として
育てていくプロジェクト
「ありのまま春日」。
当サイトの目的は、
そのさまざまな取り組みを
発信することで、
春日に行ってみたい、
もっと知りたい、
関わってみたいと思う人を、
全国に増やしていくことです。
そして、皆さんと一緒になって
この里山を、未来へ
繋げていきたいと願っています。
プロジェクト発起人・リーダー
座右の銘 | 誰もが活躍できる仕組みを |
---|---|
好きなこと | 明るい未来を語ること |
ひとこと | 分校Cafe haruhiを開業して早4年。 ようやく本来やりたかった「地域全体の取り組み」が少しづつですが出来るようになってきました。 まだまだ芽が出たばかりの取り組みですが、大きな大輪になるように、どうか是非とも温かく見守りください。 そして、是非とも春日へ遊びにお越しください! |
山ん中ちゃんねる運営/動画編集担当・イベント補佐
座右の銘 | 今できることをがむしゃらに |
---|---|
好きなこと | コーヒー屋巡り/レザークラフト |
ひとこと | 一度地元の嬉野を離れて東京に出て分かったんです「自分が生まれた所って良いところだな~」って。その素敵な魅力をたくさんの人に知ってほしいという思いでYouTubeを始めました。そしてこれからは地元の人も含めていろんな人に嬉野市春日地区の魅力を伝えていきたいです。 |
情報発信担当
座右の銘 | 感謝と笑顔 |
---|---|
好きなこと | 施術(腰痛専門のサロンを主宰しています)、写真を撮ること、小物作り(粘土アート等)、カフェ巡り |
ひとこと | 1日1日、1人1人との出会いを大切にしています。春日のたくさんの自然と、温かいみなさんのことを伝えることができたらと思っています。 |